キングさん、そんな事故に逢ってたの

小説作法

小説作法

私の敬愛する作家、(とはいっても、最近(5年くらい?)読んでない。)
スティーヴン・キング氏の記した”文章読本
 
前半は、流行作家になるまでの「半生記」。後半が「道具箱」「小説作法」等の『文章読本』部分。
 
正直言って「小説作法」の部分は、よくわからない。
英語の修辞の感覚とか、語の削り方とか。
例文が、翻訳した文(原文も載ってるけど、それわかるぐらいなら原著読んでるし)だから、
キング氏の言ってることそのままかどうか、検討つかないし。
文法わからないし・・・・
 
でも、面白いのは、前半の「半生記」と、この本を執筆中の自動車事故の顛末。
かなり、貧乏な生活ながら、文章を書く意欲に満ち溢れていた少年時代のこと。
文章が売れるまでの青春時代。
作家になるまでの青年時代。
さまざまな苦労があったのに、文章を書くことだけはやめなかった情熱。
読んでいて、こちらも「書きたい」という意欲が乗り移ってしまいそうなぐらい。
 
この人は、天性の作家なんだなって。
それは、自動車事故の顛末でも分かる。瀕死の重傷、辛いリハビリの最中に、執筆を開始する。
「生きる喜びを得るため」に。
文章を書くということが、この人にとってどれだけ重要なのかと。
 
さて、分からないなりにこの本から得た「小説を書くにあたっての作法」は、
本をよく読むこと
たくさん書くこと
一回最後まで書いたら、だいぶ寝かせておく(一晩程度じゃダメらしい)。そして、もう一回書く。
推敲する。
 
ドアを閉じて書き、ドアを開け、もう一回ドアを閉じて書き、ドアを開けて、他の人に読んでもらう。
(ドアを閉じると言うのは、雑音を断ち文章に専念するということ)
 
「ザ・スタンド」読んでないので、読んでみます。最高傑作だそうですので。